【研修の目的】10年前と比較して、IT化、DX化が進み、これまでの経理のやり方では効率性が悪いのが現状です。また、経理担当者として会社に貢献するためには、数字から何を読み取り、会社の利益や成長につながる提案の視点が求められています。本セミナーは、経理の仕事の付加価値を高めるために「効率化」「分析力」「報告力」「計画力」の4つの視点で、実務に直結するスキルと考え方を学ぶことを目的とします。
【第4回】経理の「計画力」~間接部門として予算編成を支援する~ 10月21日(火) 14時-15時30分
1.管理会計を利益向上のために活用する
2.管理会計の視点で予算編成を検証する
3.売上利益計画をシュミレーションする
4.経理の投資回収予測が過剰な設備投資を抑制する
5.売上利益計画からBSとCFをシュミレーションする
6.Excelを活用した予算計画の作り方と検証のやり方
7.予算実績管理で確認すべきポイント
