基礎から分かる「原価計算」の基本と実務

セミナ―情報

2023年7月26日(水)10:00~13:00

基礎から分かる「原価計算」の基本と実務

会社の収益力を強化するためには、製造に係るコストを正確に把握し、会社の実態に即した原価計算の仕組みを構築・実行していく必要があります。 原価計算は、決して製造業だけのものではありません。システム開発やコンサルティングサービスなど、無形の価値を提供するビジネスにおいても、プロジェクト管理や部門別管理などで原価計算の考え方が使われています。 本セミナーでは、初心者でも理解できるように、図解で丁寧に解説します。また、具体的な数値を使って計算問題を繰り返し行います。実践形式にすることで、原価計算の知識を得るだけでなく、現場で使いこなせるスキルが身につきます。

1.原価計算の基本

1)原価とは?
2)業種別にみる原価の内容
3)原価の区分方法(材料費、労務費、経費)
4)原価の区分方法(直接費と間接費、変動費と固定費)
5)原価計算の考え方と必要性

2.個別原価計算

1)個別原価計算とは?
2)個別原価計算(各製品の原価を計算する)
3)個別原価計算(財務諸表の金額を算出する)

3.総合原価計算

1)総合原価計算とは?
2)総合原価計算(問題)
3)総合原価計算(解答と解説)

4.標準原価計算

1)標準原価計算とは?
2)標準原価計算(問題)
3)標準原価計算(解答と解説)
4)差異分析

5.活動基準原価計算(ABC)

1)活動基準原価計算(ABC)とは?
2)伝統的な原価計算による各製品の原価
3)活動基準原価計算による製造間接費の配賦方法
4)活動基準原価計算による製造間接費の配賦計算
5)活動基準原価計算による各製品の原価

セミナー概要

開催日時 2023年7月26日(水)10:00~13:00
会場 Zoomを活用したオンライン研修
受講料 ¥8,000(税込¥8,800)

講師プロフィール

川口宏之 氏 (川口宏之公認会計士事務所 所長 公認会計士)

国内大手監査法人である監査法人トーマツにて、上場企業の会計監査業務に従事。その後、証券会社、ITベンチャー企業の取締役兼CFOを経て、会計専門のコンサルタントに転身。現在は、会計を分かりやすく伝える研修・セミナー講師として活動する。『いちばんやさしい会計の教本』(インプレス)など著書多数。

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5877-2540

FAX:03-4500-9660