早期離職防止セミナー(WEB12/10)

セミナ―情報

2025年12月10日(水) 10:00〜13:00

早期離職防止セミナー(WEB12/10)

生の声とデータの両面の事実ベースでの研修です。 新卒入社3年以内で辞めた方への直接インタビューを2012年から10年以上、400名以上実施、その結果を「早期離職白書」としてまとめ、2025年には書籍、若手社員が辞める「まさか」の理由も出版。これらの独自インタビューの内容とともに、厚生労働省等が発表しているデータに基づいたファクトベースの情報をお伝えします。ステレオタイプの「いまどきの若者論」ではなく、データと生の声の両面から若手社員の現状や企業が取り組むべき離職対策を行います。

~なぜ、いまどきの若者は3年以内に辞めるのか~

1.若手社員の実態理解

1)データで知る「若手社員の実情」
2)今の大学生が企業を選ぶ基準
3)大学生が考える「安定している会社」とは
4)早期離職率の変遷

2.早期離職白書から見る若手社員のリアルな声

1)入社後に感じたギャップの内容(大卒入社の場合)
2)入社後に感じたギャップの内容(高卒入社の場合)
3)生の声から分かった早期離職の三大要因

3.辞める理由「きっかけ」と「決め手」

1)辞める理由には「きっかけ」と「決め手」がある
2)モヤモヤ期に早く気づく方法
3)突然の「辞めます」を防ぐ方法はあるのか

4.効果的な離職対策のコツ

1)離職対策の取り組みは?
2)ハーズバーグの二要因理論を活用した分類法
3)カイラボが考える早期離職理由の9分類
4)よくある早期離職対策の失敗
5)離職対策を考えるときに役立つ5つの視点

5.人材確保のための採用のポイント

1)採用で起こりがちな問題
2)情報の定量化

6.初期教育と定着支援のポイント

1)計画的なOJTを実施している企業とは
2)職場環境の整備
3)心理的安全性の高い組織と、ぬるま湯組織の違い
4)関係性をアップデートするために
5)理想的な若手社員の育成体制
6)振り返りと行動目標づくり

セミナー概要

開催日時 2025年12月10日(水) 10:00〜13:00
会場 Zoomを活用したオンライン研修
対象 中堅~管理職まで。若手社員の実態を理解し、早期離職の対応策を学びたい方
受講料 ¥9,000(税込¥9,900)

講師プロフィール

株式会社カイラボ代表取締役 井上 洋市朗 氏

株式会社カイラボ代表取締役、離職防止コンサルタント。離職防止の支援を行った企業は100社以上、新卒入社後3年以内に辞めた若手300人にインタビュー、離職対策の研修受講者は1万人に上る。コロナ禍の2020年以降2000人以上の新入社員や管理職、経営陣等と接し、新入社員のリアルな姿を企業の離職対策支援にも活用している。

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5877-2540

FAX:03-4500-9660