主任・係長研修【WEB開催】

セミナ―情報

2025年7月23日(水)10-17時

主任・係長研修【WEB開催】

主任・係長に昇進しても、会社における役割や経営陣・上司・部下からの期待を理解せず、意識を変え ないで仕事を続けている人が多くみられます。本セミナーでは、主任・係長として意識・心構えを身に つることで、多忙な業務の中でも「後輩指導、時間管理、上席への報連相」など、あらゆる場面で役立 つスキルを習得し、職場で今以上に貢献できる人材になることを目的とします。

~意識・心構え・行動を改革する~

1.主任・係長としての役割を知っていますか

1)主任・係長としての仕事、役割
2)役職に応じた部下、上司、同僚との仕事の進め方
3)壁を突破するために必要なスキル

2.主任・係長として身につけるべき力

1)リーダーシップは役職なく発揮できる
2)上司とのフォローワーシップとは
3)リーダーシップ発揮のポイント
4)問題発見、解決の手法
5)新入社員と育成法
6)退職をほのめかす部下・後輩への対処法
7)自身のモチベーションを向上させるには

3.部下・後輩のやる気を引き出す育成法とは

1)最近の部下・後輩世代の特徴を学ぶ
2)指導(ティーチング)と育成(コーチング)
3)能力を開発する3つの手法
4)安心して相談できる先輩になるには

4.業務遂行のためのコミュニケーション

1)◯◯がないとコミュニケーションは成立しない
2)上司・先輩からの報連相
3)職場の空気の作り方

5.業務多忙から脱却するための時間管理術

1)タイムマネジメントを習得する
2)現状のタイムマネジメント力を評価する
3)時間の感覚を磨くトレーニング法
4)タイムマネジメントが上手くいかない理由
5)仕事の棚卸しと、仕組み化
6)タイムマネジメントのテクニックいろいろ

6.行動計画づくり

自身の課題、やるべきことを明確にし、実践に繋げる
ための行動計画づくりを行います

セミナー概要

開催日時 2025年7月23日(水)10-17時
会場 Zoomを活用したオンライン
対象 主任・係長。役職に応じた役割、期待されていることを学びたい方
受講料 ¥19,000(税込¥20,900円)

講師プロフィール

株式会社経営支援センター 吉田 敬真

研修講師。現役営業マン。1980年愛媛県生れ。早稲田大学政治経済学部卒業後、大手保険会社に入社。 本社法人営業部勤務後、2007年経営支援センターに入社。国吉拡の秘書を経験後、セミナーの企画、運営、営業に奔走する。 2011年より、新規事業(定額制セミナー事業)の立ち上げを担い、新規開拓で実績を挙げ、事業を軌道に乗せる。研修講師としても新入社員・若手社員向けの基本動作訓練、営業(飛込み)研修、マネジメント研修、ビジネススキル研修など年間50回以上登壇する。 ただの「センセイ」ではなく、あくまでも本業は営業マネージャー、営業マンであるため、実践に基づいた講義は非常に分かりやすいと定評がある。

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5877-2540

FAX:03-4500-9660