~意識・心構え・行動を改革する~
1.主任・係長としての役割を知っていますか
1)主任・係長としての仕事、役割
2)役職に応じた部下、上司、同僚との仕事の進め方
3)壁を突破するために必要なスキル
2.主任・係長として身につけるべき力
1)リーダーシップは役職なく発揮できる
2)上司とのフォローワーシップとは
3)リーダーシップ発揮のポイント
4)問題発見、解決の手法
5)新入社員と育成法
6)退職をほのめかす部下・後輩への対処法
7)自身のモチベーションを向上させるには
3.部下・後輩のやる気を引き出す育成法とは
1)最近の部下・後輩世代の特徴を学ぶ
2)指導(ティーチング)と育成(コーチング)
3)能力を開発する3つの手法
4)安心して相談できる先輩になるには
4.業務遂行のためのコミュニケーション
1)◯◯がないとコミュニケーションは成立しない
2)上司・先輩からの報連相
3)職場の空気の作り方
5.業務多忙から脱却するための時間管理術
1)タイムマネジメントを習得する
2)現状のタイムマネジメント力を評価する
3)時間の感覚を磨くトレーニング法
4)タイムマネジメントが上手くいかない理由
5)仕事の棚卸しと、仕組み化
6)タイムマネジメントのテクニックいろいろ
6.行動計画づくり
自身の課題、やるべきことを明確にし、実践に繋げる
ための行動計画づくりを行います