■誰が総理大臣でも円安、賃上げは加速する 自民党総裁の高市氏か、それとも野党統一候補か、どちらが新総理になるのか、不透明となった(10月15日現在)。高市氏は代表的な財政出動派。株価はすでに...
◆ある若手営業担当者の悩み 本日は終日、金融機関の某総研主催の営業セミナーに登壇していました。「売れる営業に変身する一日講座」というテーマで、15名の中堅...
■インフレは10年続く。戦略転換が急務 30年続いたデフレも終焉を迎え、いまや完全なインフレ状態。原材料、食糧品、エネルギー価格、賃金まで全てが上昇している。毎年3%~4%程度のインフレが続...
◆アポイントはただの時間の約束ではない ある建売業者様で、現地案内の若手営業に同行した際のエピソードです。吉田「今日の案内はネットからの問い合わせですよね?ご夫婦でいらっしゃるのですか...
■政治家は経営者ではない。豊さは自ら勝ち取れ 物価上昇(インフレ)に賃金が追いつかない実質賃金減少が6ヶ月も続く。多くの国民が生活の厳しさを実感しているはずだ。各政党も物価高対策を提言してい...
◆クレーム対応のエピソード 17~8年ほど前、経営支援センター(当時の名称はブリングアップ)に入社して間もないころのエピソードです。たまたま事務所には私の後輩を含め3名。お客様より電話...
■20%が伸ばし、50%現状維持、30%が悪化 後継者の20%は業績を大きく伸ばす。50%が現状維持。但し、コスト、販管費の上昇で利益は悪化。残りの30%が倒産、破綻へまっしぐら。30年以上...