決算書の読み方講座 〜PLとBSからわかる財務分析〜

セミナ―情報

10月26日(水)10-17時

決算書の読み方講座 〜PLとBSからわかる財務分析〜

【第1講】 損益計算書からわかる財務分析

1. 損益計算書の読み方
1)PL、BSの違いは
2)5つの利益の意味は
3)どの利益が赤字かで経営課題が違う!その理由
4)ビジネスモデルとPLの関係性
5)PLが読めるということとは
<演習> 経営分析とリスク分析

2.損益計算書による財務分析①
1)成長性分析 ~売上が増加していれば成長しているか~
2)収益性分析 ~利益率は高い方がいいのか~
3)固定費と利益率 ~改善努力せず利益率がよくなる~
4)損益分岐点と安全余裕率
<演習> いくら増えたら黒字になるのか

3.損益計算書による財務分析②
1)固定費型と変動費型 ~リスクがあるのはどっちか~
2)財務リストラクチャリング ~財務リストラと黒字~
<コラム> 事例で考える経営者不正

■ 参考資料
業界別(16業種)「売上、売上総利益、営業利益率」

【第2講】 貸借対照表からわかる財務分析

1. 貸借対照表を読む

1)「5つの箱」の意味

2)「純資産」が大きいことはいいことか

3)なぜ「資産=負債+純資産」なのか

2. 貸借対照表の重要キーワード

1)のれん

2)減損 〜減損の判定方法〜

3. 貸借対照表による財務分析①

1)流動比率200%でも倒産する理由

2)資本金が多ければ安全なのか

3)借り入れが多すぎるのか?の判定方法

【演習】債務償還年数

4. 貸借対照表による財務分析②

1)資産を効率的に使っているか

2)資金調達方法が違う2社。どちらが良い会社?

【演習】実践!財務分析

セミナー概要

開催日時 10月26日(水)10-17時
会場 Zoomを活用したオンライン
定員 50名
受講料 ¥25,000(税込¥27,500)※各回¥15,000(税込¥16,500)

講師プロフィール

望月明彦 (望月公認会計士事務所 所長)

監査法人トーマツ勤務を経て、新興上場企業2社にて経営企画責任者として経営企画部門の立上げを行う。その後アーンストアンドヤングにてM&Aのアドバイザリー業務を行い、2010年に望月公認会計士事務所を開業。慶応義塾大学大学院ビジネススクール(MBA) 日本公認 会計士協会 東京会 研修委員会 副委員長(10-14年) 経済産業省コンテンツファイナンス研究会 委員(02-03年)。

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5877-2540

FAX:03-4500-9660